危険物取扱者 資格


危険物取扱者とは

危険物取扱者

危険物とはガソリン、灯油、印刷インク、
火薬の原料など、火災の原因になりやすい物品のことで、
危険物取扱者は、各種施設で、
これらの物品を扱える管理責任者です。



近年では医薬品からハイテク機器まで、あらゆるところで原材料として、
燃焼性の高い危険物が使われているので、
活躍分野が広く就・転職に有利です。
また、業界内の各種施設で責任者として活躍も期待できます。

危険物取扱者は、各危険物の性質や貯蔵法の知識を、
さまざまな職場で必要とされ、就・転職に有利です。

また、資格手当や昇給・昇格にもつながりやすくなります。

危険物取扱者の試験問題はすべてマークシート方式
(乙種は五肢択一、丙種は四肢択一)です。

記述も論述も面接もありません。

各科目の成績が、すべて60%以上で合格します。

また、乙種4類は東京都では毎月、他の道府県でも年2回以上、
受験機会があるため、合格のチャンスも広がっていると言えます。

危険物取扱者の種類

危険物取扱者の資格には甲・乙・丙の3種があり、
乙種は、さらに6つの類に分かれています。

石油やガソリンを主に扱うガソリンスタンドでは乙種4類の資格が必要です。

ですから、出来ましたら 大型自動車免許も有れば タンクローリーの
運転手も出来ますので、就職先の門戸が、益々増えていきます。

また、宅配便の運転手でも 
厳密に言えば、危険物の運搬には危険物の免状要ります。

また、乙種ですべての類を取得すれば、
甲種とほぼ同じ仕事をすることができます。
(丙種は乙種4類の一部製品を扱うことができます)。

※【丙種】は乙種4種の一部分しか
扱えないので、乙種4類取得が大変有利です。